
えっ、タイでご当地ルルルン!?
と、思わず目を疑ってしまったわ。
日本各地の限定フェイスマスクとして人気のルルルンが、なんとバンコクの店頭にずら〜りと並んでいたの。
ご当地ルルルンって日本でしか買えないと思っていたので、これはうれしいサプライズ!
今回は、実際にバンコクで見つけた販売店(マツキヨ&ドンキ)と、どんな種類が売られていたのかをご紹介。
旅行中のスキンケアにもぴったり♪
タイツアー3泊4日が、
>>タイのフリープランが39,800円~【HIS】

バンコクのマツキヨで販売されてたのは、こちら。
商品名 | 東京 | 大阪 | 京都 | 沖縄 | 沖縄 | 九州 | 箱根 | 山梨・長野 | 東北 | 九州 | 九州 | 九州 |
香り | 和らぐお米の香り | ミックスジュースの香り | お茶の花の香り | シークワーサーの香り | アセロラの香り | あまおうの香り | あじさいの香り | 桃の香り | さくらんぼの香り | 牡丹の香り | カボスの香り | チューリップの香り |
定価(日本) | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,650円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 |
バンコク | 245B | 195B→149B | 195B | 195B | 195B | 195B→149B | 195B→149B | 195B→149B | 2パックで195B | 195B | 195B | 195B |
楽天でみる | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく |
バンコクで買える!ご当地ルルルンのラインナップ

バンコクのマツモトキヨシやドンキをのぞいてみると、見覚えのあるカラフルなパッケージがずらり!
なんと、ご当地ルルルンが日本と同じように並んでいました。しかも種類が豊富で、まるで“日本一周”している気分に!
実際に店頭で見かけたご当地ルルルンを一覧にしてみた。
ちなみに、1バーツ=5円で計算してね(2025年4月)。
商品名 | 東京 | 大阪 | 京都 | 沖縄 | 沖縄 | 九州 | 箱根 | 山梨・長野 | 東北 | 九州 | 九州 | 九州 |
香り | 和らぐお米の香り | ミックスジュースの香り | お茶の花の香り | シークワーサーの香り | アセロラの香り | あまおうの香り | あじさいの香り | 桃の香り | さくらんぼの香り | 牡丹の香り | カボスの香り | チューリップの香り |
定価(日本) | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,650円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 |
バンコク | 245B | 195B→149B | 195B | 195B | 195B | 195B→149B | 195B→149B | 195B→149B | 2パックで195B | 195B | 195B | 195B |
楽天でみる | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく |
気になるお値段は、1袋(7枚入り)149〜245バーツほど。
149バーツ=745円!?ってこと?
日本で買うと1,760円だから、かなりお安い。半額以下。
しかも一部商品は「Buy 1 Get 1 Free(1個買うと1個無料!)」のキャンペーン中で、めちゃくちゃお得!
「どれにしようかな〜」と迷ってしまうほどのラインナップなので、旅行中の自分用スキンケアはもちろん、日本へのお土産としてまとめ買いするのもおすすめ。
日本でも、ご当地まで行かないと買えないので、バンコクでまとめて買えるのはかなりうれしい。
そんな私は、買うのを忘れたの…!
今、記事をまとめていて、本当にお得だった、と実感。
次回、バンコクに行くときは、必ず買うわ!

東京ルルルン 和らぐお米の香り
バンコクのマツキヨでは、「東京ルルルン 和らぐお米の香り」が245バーツで販売。
日本の価格と大きな差はなく、現地調達にも便利。
大阪ルルルン ミックスジュースの香り
バンコクのマツキヨでは、「大阪ルルルン ミックスジュースの香り」がHot Price(特価)で販売されてた!
通常195バーツのところ149バーツとお得に購入できる。46バーツ引き。
まとめ買いやお土産にもぴったり(バンコクで大阪…?)!
関西らしいポップな香りで人気のご当地ルルルンを、タイでもお得に手に入れるチャンスですね。
京都ルルルン お茶の花の香り
バンコクのマツキヨでは、「京都ルルルン お茶の花の香り」が195バーツで販売中。
ほんのり香るお茶の花が癒されると人気のご当地シリーズで、現地でも手軽に手に入る。
沖縄ルルルン シークワーサーの香り
「沖縄ルルルン シークワーサーの香り」が195バーツで販売。
暑いタイでも、南国らしい爽やかな香りが人気で、気分もすっきりリフレッシュできるわね。
沖縄ルルルン アセロラの香り
「沖縄ルルルン アセロラの香り」が195バーツで買える。
フルーティーで甘酸っぱい香りが楽しめる南国限定のルルルンだから、バンコクで日焼けしたら使える!
福岡ルルルン あまおうの香り
「福岡ルルルン あまおうの香り」がHot Priceでおトクに販売中。
通常195バーツのところ、今なら149バーツと46バーツ引きになってる!
いちご好きにはたまらない、甘くてジューシーなあまおうの香りがふんわり香るご当地ルルルンは、日本でも人気の高い一品。
かわいいパッケージでおみやげにもぴったりだし、自分用にまとめ買いするのもおすすめ。
箱根ルルルン あじさいの香り
「箱根ルルルン あじさいの香り」がHot Priceで登場中。
通常195バーツのところ、149バーツと46バーツもおトク。
上品でほんのり甘いあじさいの香りは、箱根のしっとりした雰囲気を思わせる癒し系。
やさしい香りとおしゃれなパッケージで、使うたびにリラックスできると人気なのよね。
自分用はもちろん、センスのいいお土産としてもおすすめ。
山梨・長野ルルルン 桃のかおり
「山梨・長野ルルルン 桃のかおり」がHot Priceで販売中!
通常195バーツのところ、今なら149バーツと46バーツ引きでとってもおトク。
フレッシュでみずみずしい桃の香りがふんわり広がるご当地ルルルンは、甘すぎず爽やかで気分もリフレッシュ。
可愛い桃色のパッケージもポイント高め。
東北ルルルン さくらんぼの香り
「東北ルルルン さくらんぼの香り」がBuy 1 Get 1 Free(1個買うともう1個無料)のキャンペーン中!
1個195バーツで、実質1個あたり約98バーツという超おトク価格。
フルーティーで甘酸っぱいさくらんぼの香りが広がる人気のご当地ルルルンで、パッケージもかわいくてテンションが上がりまくり。
島根ルルルン 牡丹の香り
「島根ルルルン 牡丹の香り」が195バーツで販売中。
華やかで上品な牡丹の香りが楽しめるご当地ルルルンで、落ち着いた気分になりたいときにぴったり。
大分ルルルン カボスの香り
「大分ルルルン カボスの香り」が195バーツで販売中。
爽やかでキリッとした柑橘の香りが広がるご当地ルルルンで、リフレッシュしたい時にぴったり。
長崎ルルルン チューリップの香り
「長崎ルルルン チューリップの香り」が195バーツで販売中。
やさしく華やかなチューリップの香りがふんわりと広がり、気分まで明るくなるご当地ルルルン。
バンコクのマツキヨとドンキはどこにある?

バンコクのマツキヨとドンキを見つけるのは難しくない。
鉄道が発達してるから、電車にのってどこでも行けるし、駅チカにショッピングモールがあるから、アクセス良好。
マツキヨ
バンコクには、日本のドラッグストア「マツモトキヨシ」が複数店舗展開。
タイ全体では約28店舗、バンコク市内だけでも17店舗ほどあるの!
特にアクセスしやすい店舗としては、
- MBKセンター
- セントラルワールド
- セントラルプラザ ラップラオ
などの大型ショッピングモール内にあり。
近くのショッピングモールに行けば、ほとんどに入っているの。
ドンキ
バンコクでは、日本のディスカウントストア「ドンドンドンキ」が6店舗ほど展開。
主な店舗は、
- ドンキモール・トンロー店
- タニヤプラザ店、MBKセンター店
- シーコンスクエア店
- シーコンバンケー店
- ファッションアイランド店
- バンカピモール店
など。どの店舗も日本の食材やお弁当、スナック、化粧品などを取り扱っていて、日本の雰囲気を感じながら買い物ができる。
なぜタイで日本のご当地ルルルンが買えるの?

でもなんで、日本限定のご当地ルルルンがタイにあるの?
と不思議に思うわよね。
実はこれ、観光客や在住日本人向けのニーズに応えているから。
タイ・バンコクには、日本が大好きなタイ人はもちろん、日本からの観光客や在住者もたくさん。
日本のコスメは“高品質で安心できる”というイメージが強く、タイでもとても人気なんです。
私が見たのは、タイ人女性がスマホと、睨めっこしながら、ルルルンを選んでる姿だったわ!

特にルルルンのフェイスマスクは、パッケージが可愛くて、使い心地もバッチリ。
そのうえご当地シリーズは「どこどこ限定」という特別感があるので、お土産としても大人気!
だからこそ、マツキヨやドンキのような日本系ショップでは、しっかりご当地ルルルンがラインナップされているのよ!
旅行中に「買い忘れた!」という人にも、うれしい発見♪
タイでルルルンを買うメリットとは?
「日本から持ってくればよかった…」なんて後悔、バンコクでは不要!
実は、ルルルンはタイで買ってもほぼ同じ価格。
しかも、「1個買うと1個無料」などのキャンペーンをやっていることもあるので、タイで買った方がむしろお得なことも。
さらに、現地で調達できるという安心感も大きなメリット。旅行前の荷物を少しでも軽くしたい人にはピッタリよ。
そして、タイは冷房が強めの場所も多いので、思った以上にお肌が乾燥することも。
そんなときに、ルルルンのフェイスマスクがあればすぐにうるおい補給できて安心。
旅先でスキンケアに困ったら、ぜひ現地のマツキヨやドンキをのぞいてみてくださいね♪
まとめ:旅先でも使いたい、ご当地ルルルンはタイでも手に入る!
ご当地ルルルンは「日本だけのもの」と思いきや、実はバンコクでも気軽に手に入るんです!
マツモトキヨシやドンキなど、日本発のショップをのぞいてみると、思わぬ出会いがあるかも。
意外な場所で見つける楽しさも、旅の醍醐味。
しかも価格もお手頃で、キャンペーン中ならさらにお得にゲットできるなんて、嬉しすぎる。
旅行中のスキンケアはもちろん、日本に帰る前に“ちょっと変わったお土産”として買っていくのもおすすめ。
ぜひ、バンコクのご当地ルルルンチェックしてみてくださいね♪
商品名 | 東京 | 大阪 | 京都 | 沖縄 | 沖縄 | 九州 | 箱根 | 山梨・長野 | 東北 | 九州 | 九州 | 九州 |
香り | 和らぐお米の香り | ミックスジュースの香り | お茶の花の香り | シークワーサーの香り | アセロラの香り | あまおうの香り | あじさいの香り | 桃の香り | さくらんぼの香り | 牡丹の香り | カボスの香り | チューリップの香り |
定価(日本) | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,650円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 |
バンコク | 245B | 195B→149B | 195B | 195B | 195B | 195B→149B | 195B→149B | 195B→149B | 2パックで195B | 195B | 195B | 195B |
楽天でみる | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく |
タイツアー3泊4日が、
>>タイのフリープランが39,800円~【HIS】